・ 海外サプリやバルサミコ酢など、病気にも健康にもいいものを試しています。
で、海外サプリを飲んでいることを報告しました。
合計で6種類も飲んでます。
統合失調症改善のためにいろいろ挑戦してみました。
でも、サプリをのんで1週間ぐらいたったころからでしょうか。
イライラした時に、胃がズクンと痛みました。
2年前、抗精神病薬の飲み始めでインヴェガを飲んだ時、ひどい胃痛に悩まされたので、その時のことを思い出しました。
今飲んでいる抗精神病薬はジプレキサで、もう1年近く飲んでますが、量は少なめだし、これまでに不調はありません。
去年、子どもを支援級を入れるかどうか迷った時も、胃痛がしました。
その時の胃痛と似ていたので、ストレスを感じた時に胃痛がする体質になったのかと思い、今回もイライラが引き起こした胃痛かと思いました。
でも、こんなちょっとのイライラで胃痛がするなんて、今まではありえなかったし、ちょっとおかしい・・・。
もしかして、海外サプリに原因があるのでは!?と思いました。
ということで、今は服用を止めています。
たくさん買ったのに、もったいない・・・。
まだ初めて2週間も経ってないので、効果も出てないし、悔しいです。
でも特定のサプリだけが原因かもしれないので、また1種類ずつ試しながら服用を開始するつもりです。
統合失調症を少しでも良くしたいので、色々トライするつもりです。
私は内臓系が弱いので、強い海外サプリだと耐えれないのかもしれませが、できるだけ頑張ってみます。
ネットで調べると、ビタミンCは酸性なので、大量に摂ると胃に負担がくるとありました。
でも、胃液は強酸性なので、ビタミンCくらいでは痛まないと書いてあるところもあるし・・・。
いろいろネットサーフィンしましたが、原因は分かりません。
中性脂肪値の低下のため、EPA&DHAは早めに再開したいです。
これはオイルなので、胃にあまり負担をかけなさそうだし。
最悪、日本製のマルチビタミンミネラルのサプリぐらいは飲みたいと思います。
それは3か月以上飲んでますが、不調は全くないので・・・。
海外サプリを止めても、まだ胃痛が続くようなら、他の原因も探ってみたいと思います。
まだサプリが原因ならいいんですけどね・・・。
ストレスだけが原因だったら、これまで以上にストレス対策しなければいけなくなります。
それも辛いです。
それにしても、最近は身体が不調です・・・。
こうやってPCでブログを打つだけで、指の関節が痛いし。。
だんだん身体にガタがきているな・・・。
そう感じる今日この頃です。